エフキャン編集部のタクです!メキシコペソは通貨の中でも1通貨の購入額が低く、なおかつスワップポイントが高いのでスワップ運用にもってこい!
ただ、同じ通貨でも選ぶFX会社によってスワップポイントがたくさんもらえたり、あまりもらえなかったり・・と大きく変わってしまいます。
そこで「一番多くスワップポイントがもらえる会社を選びたい!」という方に向けて、今回はエフキャン編集部のタクがメキシコペソのスワップ運用に適したFX会社を紹介します。

謎に満ちたメキシコペソを徹底的に暴いてみせるよ!
この記事を読んでわかること
メキシコペソ/円のスワップと1年でもらえるスワップポイント合計
メキシコペソ/円のスワップ運用に適したFX会社を選ぶ2つのポイント
メキシコペソ/円の運用シミュレーション
気になるトピックをタップ!
【毎日更新】メキシコペソ スワップポイント比較
まずはスワップポイントが高いFX会社を比較してみましょう。
下の表はFX会社の中でも1日あたりにもらえるメキシコペソ/円のスワップポイントが高い会社を比較したものです。
FX会社 | メキシコペソ/円 | 詳細 |
---|---|---|
![]() |
公式 | |
![]() |
公式 | |
![]() |
公式 | |
![]() |
公式 | |
![]() |
公式 | |
![]() |
公式 |
※各FX会社のスワップポイントは直近30日に付与されたスワップの平均値から算出したものです。
※10万通貨あたりのスワップポイントを表示しています。
上の比較表から、FX会社によってもらえるスワップポイントが大きく異なることがわかります。
この表は1日のスワップポイントなので1年間運用すると「チリが積もれば山となる」の言葉どおり、会社間のスワップポイントは大きな差になります。

続いてスワップ運用に適した会社を選ぶポイントを解説していくよ!
メキシコペソ運用でFX会社を選ぶ2つのコツ
総合的にスワップポイントの高いFX会社を選ぼう
まず1つ目のポイントは「総合的にスワップポイントの高いFX会社を選ぶこと」です。
というのもスワップポイントは毎日変動しているので、今日のスワップポイントの金額が一番高かったFX会社が明日も高スワップとは限らないんです。
下の表で「過去30日の平均スワップポイント」と「1年間運用したときのスワップポイント」をFX会社ごとに比較しています。
更新日時:2022-03-21 22:00
FX会社 | メキシコペソ/円 | 年間スワップポイント | 詳細 |
---|---|---|---|
![]() |
公式 | ||
![]() |
公式 | ||
![]() |
公式 | ||
![]() |
公式 | ||
![]() |
公式 | ||
![]() |
公式 |
※各FX会社のスワップポイントは直近30日に付与されたスワップの平均値から算出したものです。
※10万通貨あたりのスワップポイントを表示しています。

1日あたりの差は小さくても、年間でみると結構差が出るもんだね!
1000通貨単位で売買できるFX会社を選ぶ
会社を選ぶ2つ目のポイントは「1000通貨単位で売買できるFX会社を選ぶ」です。
通貨の購入単位はFX会社ごとで異なり、1000通貨単位の会社があれば1万通貨単位、10万通貨単位の会社もあります。
とはいってもメキシコペソ/円のレートは約6.3円(2020/10/07時点)と、そもそも購入額がとても小さいので、1万通貨もしくは10万通貨単位のFX会社が一般的です。
ただ、LIGHT FXなど一部のFX会社では1000通貨単位で購入できるため、これら1000通貨からトレードできる会社を選ぶことで「少額からトレードできる」「取引量を調整しやすい」などのメリットがあります。
特にメキシコペソ/円は変動幅が大きいので、大きなロットでトレードするとその分損失も大きくなってしまいます。ですので初心者の方には1000通貨単位で売買できるFX会社をおすすめします。

取引単位が小さいことのメリットはたくさんあっても、デメリットは特にないから1000通貨単位で売買できるFX会社を選ぶべきだね!
メキシコペソのスワップ運用で押さえておくべき3つのポイント
メキシコペソのスワップ運用で押さえておきたいポイントは下の3つです。
3つのポイント
- 1WTI原油価格と米国に影響を受ける
- 2メキシコの政策金利推移
- 3メキシコペソ/円の変動幅
WTI原油価格と米国に影響を受ける
WTI原油価格について
WTI(West Texas Intermediate)とは、アメリカ合衆国南部のテキサス州とニューメキシコ州を中心に産出される原油の総称で、このWTI原油の取引価格がWTI原油価格です。
WTI原油はメキシコ湾岸で産出され、地理的に強い関連性があり原油価格に影響を受けます。

WTI原油価格が急落!などのニュースがあればメキシコペソ/円も急落する可能性があるよ!メキシコペソでスワップ運用する場合はWTI原油に注視しておこう。
米国との関係性について
続いてメキシコと米国との関係についてです。
メキシコと米国の関係性は強く、主な理由は①メキシコは米国と隣り合わせであること、②メキシコの輸入/輸出はアメリカが一番多く割合を占めていることの2つです。
なので米国の経済が悪化するとメキシコも連動して悪くなる傾向があり、メキシコペソ/円でスワップ運用する際は米国の経済情勢にも注目する必要があります。
米国の経済情勢は経済指標からも把握できるので、ここでは経済指標の中でも重要な3つを取り上げて紹介します。
重要指標①米国雇用統計
米雇用統計とは、米国労働省が毎月発表する米国の雇用情勢を調べた景気関連の経済指標です。失業率、非農業部門就業者数など計10数項目の統計が発表されます。
発表時期 | 毎月第一金曜日 |
発表内容 | 失業率・非農業者部門就業者数・週労働時間・平均自給など |
長所 | ・米国の雇用情勢を網羅 |
短所 |
・季節要因での変動があり、修正幅が大きい ・失業率と非農業部門雇用者数が調査方法の違いから整合性がない場合がある |
重要指標① GDP(国内総生産)
GDPは国内で一定期間内に生産された財やサービスなどの付加価値の合計を示す指標です。経済力を示す一番重要な指標で、四半期ごとに「速報値」「改定値」「確定値」の3種類が発表されます。
発表時期 (速報値・改定値・確定値) |
第1四半期(1-3月分) 4月・5月・6月 第2四半期(4-6月分) 7月・8月・9月 第3四半期(7-9月分) 10月・11月・12月 第4四半期(10-12月分) 1月・2月・3月 |
長所 |
・経済の生産・成長の広範な指標 ・実質国内総生産(GDP)は、インフレを調整しているため、過去の数字との比較が可能 ・米商務省経済分析局が独自の分析を発表 |
短所 |
・四半期ごとの発表のため、タイムリーではない ・過去の数字の大幅な修正が行われる |
重要指標③ 消費者物価指数
消費者物価指数は消費者が購入するモノやサービスなどの物価の動きを把握するための統計指標です。物価の変動がわかる指標であることから「経済の体温計」と呼ばれています。
発表時期 | 毎月13日頃(米国東部時間8:30) |
長所 |
・米連邦準備理事会(FRB)の金融政策に最も大きな影響を与える ・市場やメディアに重要視される ・地域別、産業別の細分化により投資家の分析に有効 |
短所 | ・月ベースで変動が大きい |

米国の経済指標について、今後の発表(予定日/政策金利予測)は「Yahooファイナンス:米国経済指標カレンダー」から確認できるよ!
メキシコの政策金利推移
メキシコペソのスワップ運用で押さえておきたい2つ目のポイントは「メキシコの政策金利推移」です。
なぜメキシコの政策金利推移が重要かというと、スワップポイントはその国の政策金利を元に決まるからですね。
下のグラフはメキシコ、米国、日本の政策金利推移です。このようにメキシコは比較的高い政策金利を維持しているので、メキシコペソはスワップ運用におすすめといえます。
政策金利の変動要因と今後の見通し
続いてメキシコの政策金利が変動する要因と今後の見通しについて解説します。
メキシコの政策金利が変動する主な要因は、インフレ率と景気です。
メキシコ銀行は2020年8月13日に①低インフレが続いていること②新型コロナウイルスの感染が収束せず景気の先行きが不透明であることを理由に、政策金利を5%から4.5%に引き下げました。
今後の政策金利も、メキシコのインフレ率と景気によって大きく左右されます。だからこそメキシコの経済指標で「消費者物価指数」と「GDP」を押さえることが重要です。
メキシコの経済指標は「Trading Economics:メキシコ経済指標カレンダー」から確認できます。
メキシコの政策金利については「メキシコ政策金利発表:Investing.com」から過去の推移と今後の発表(予定日/政策金利予測)などを知ることができます。
メキシコペソ/円の変動幅
メキシコペソのスワップ運用で押さえるべき3つ目のポイントは「メキシコペソ/円の変動幅」です。
どれだけスワップポイントで利益を出しても、為替の価格変動で大きな損失を出してしまったら元も子もありません。
なので、為替変動による大きな損失を防ぐために、為替の変動幅をあらかじめ知っておく必要があります。
下のグラフはメキシコペソ/円の変動率を他の通貨と比べたものです。
グラフを見るとメキシコペソ/円(オレンジ色)がドル円などのメジャー通貨と比べて変動率が高いことがわかります。
※変動率は前週始値と前週高値・安値から算出
出典:マネーパートナーズ公式サイト「変動率の推移」より
変動率が高い=為替変動が大きい通貨ということなので、レートの急落による強制ロスカットに注意する必要があります。
強制ロスカットとは損失が膨らみすぎないように、損が一定の金額を超えたタイミングで強制的にポジションを決済される仕組みです。
レバレッジを大きくかけるほど強制ロスカットレート(強制ロスカットが発動するレート)も上がり、小さな価格変動でも強制ロスカットされてしまうリスクが高くなります。
メキシコペソ/円の運用シミュレーション
メキシコペソ/円で2年間運用したときに溜まるスワップポイントとロスカットレートを試算してみました。運用する際の条件はこちら。
運用するときの条件
- レート(1通貨):5円
- 1日平均スワップ(1万通貨あたり):7.1円
- 運用期間:2年間
- 運用会社:LIGHT FX
まずは証拠金5万円で試算します。
運用通貨数 | スワップポイント(2年) | ロスカットレート | レバレッジ |
---|---|---|---|
1万通貨で運用 | 5,183円 | 0.200円 | 1倍 |
2万通貨で運用 | 10,366円 | 2.700円 | 2倍 |
3万通貨で運用 | 15,549円 | 3.534円 | 3倍 |
4万通貨で運用 | 20,732円 | 3.950円 | 4倍 |
5万通貨で運用 | 25,915円 | 4.200円 | 5倍 |
24万通貨で運用 | 124,392円 | 4.992円 | 24倍 |
上の表の通り、メキシコペソ5円のときに証拠金5万円で1万通貨を買うとレバレッジは1倍となります。2万通貨だとレバレッジ2倍、5万通貨だと5倍ですね!
そしてレバレッジに比例してスワップポイントも大きくなりますが、その分強制ロスカットが発動するロスカットレートも上がっていることがわかります。
レバレッジ24倍だと5万円がたった2年で2.5倍になる計算ですが(驚)、ロスカットレートが近すぎるため、少し価格が下がっただけで強制ロスカットになってしまいます。

レバレッジをかけるほどもらえるスワップポイントが高くなるけど、ロスカットレートも高くなっているね!一体どれくらいの金額(レバレッジ)で運用するのが適正なんだろう・・
この適正なロスカットレートは過去のチャートから考えます。下のチャートは2005年〜2020年のメキシコペソ/円のチャートです。
メキシコペソ/円のレートは2016〜2018年の2年間で約7円から5.7円まで低下しており、変動率は-20%です。
なので今から20%低下すると仮定した上でロスカットレートを考えてみます。
試算で仮定したレート(5円)から20%低下したとすると、4円です。すると、上のシミュレーションではレバレッジ4倍(ロスカットレート:3.950円)までなら強制ロスカットにならずに済むという試算ができます。
もしレバレッジ5倍だと、4.200円で強制ロスカットになってしまうので、過去2年の推移を前提に計算すると、レバレッジ4倍以内が適正ということになります。
ただ、2018年9月に起きたリーマンショックでは2年間で約-40%(10.560円から6.500円)低下しているので、最悪のケースを考慮するとレバレッジ3倍(3.534円)でも強制ロスカットにあう可能性はあります。
なのでメキシコペソ/円のスワップ運用で「強制ロスカットを一切考えずに長期運用したい!!」という方はレバレッジ1〜2倍だと安心です。

このシミュレーションは、あくまで過去のチャートを参考に下落率を考えている点に注意!今のメキシコペソ/円が底値で今後は上昇に転ずる可能性もないわけではない!
続いて、同じように証拠金10万円の場合も試算します。
さきほどの証拠金5万円では1万〜4万通貨(レバレッジ1〜4倍)の運用を推奨しましたが、証拠金10万円の場合は証拠金が2倍になった分、それに比例して2万通貨~8万通貨の運用をおすすめします。
運用通貨数 | スワップポイント(2年) | ロスカットレート | レバレッジ |
---|---|---|---|
1万通貨で運用 | 5,183円 | -4.800円 | 0.5倍 |
2万通貨で運用 | 10,366円 | 0.200円 | 1倍 |
3万通貨で運用 | 15,549円 | 1.867円 | 1.5倍 |
4万通貨で運用 | 20,732円 | 2.700円 | 2倍 |
6万通貨で運用 | 31,098円 | 3.534円 | 3倍 |
8万通貨で運用 | 41,464円 | 3.950円 | 4倍 |
10万通貨で運用 | 51,830円 | 4.200円 | 5倍 |
48万通貨で運用 | 248,784円 | 4.992円 | 24倍 |

証拠金が変わっても推奨レバレッジ1倍〜4倍であることは変わらない!
メキシコペソのスワップ運用におすすめのFX会社

最後に、これまで解説したポイントをふまえておすすめのFX会社を紹介するよ
LIGHT FX
おすすめポイント
-
Point.1
みんかぶのスワップ部門第1位獲得!
みんかぶFX年間ランキングスワップ部門第1位(2019年)を獲得!更に獲得を祝うキャンペーンも開催され、スワップポイントは他社の追随を許しません。
-
Point.2
メキシコペソ/円が1000通貨から取引できる!
メキシコペソ/円の取引単位は多くのFX会社が10万通貨単位であるのに対して、LIGHT FXはなんと1000通貨単位からトレード可能!ちなみにLIGHT FXは全ての通貨が1000単位でトレードできます!
-
Point.3
他の高金利通貨のスワップも高水準!
LIGHT FXはメキシコペソだけでなく各通貨のスワップポイントが全般的に高いので、他の通貨でもスワップ運用したい方におすすめです。

LIGHT FXはメキシコペソに限らず、通貨全般のスワップポイントが高いのが特徴的ね。メキシコペソ以外のスワップ運用にも興味がある方におすすめよ。

メキシコペソ以外にもトルコリラや南アフリカランドといった高金利通貨もある。メキシコペソ以外の高金利通貨も知りたい!という方は下の記事を見てね!!
「メキシコペソスワップ比較」のまとめ

メキシコペソは高いスワップポイントが魅力的だけど、FX会社によって金額が大きく違う!そして米国や原油などに影響されるので、メキシコの経済情勢以外にも注意を向ける必要があるね!
この記事のまとめ
スワップ運用の際はメキシコと米国の経済情勢を押さえよう
メキシコペソ/円でトレードするならレバレッジは1~4倍がおすすめ!
メキシコペソでスワップ運用するならLIGHTFX!
